プラナカンビーズ刺繍教室(シンガポール・東京)の共通案内

PBS ATELIERのプラナカンビーズ教室では、1800年代から使用されてきた
プラナカンビーズ刺繍本来のヨーロッパ産グラスビーズ、アンティークビーズ、素材、道具にこだわり、
本格的なプラナカンビーズ刺繍の技法を日本語で学んでいただけます。


 コースについて


初心者の方、手芸経験が少ない方など、これからプラナカンビーズ刺繍を初めて取り組まれる方にお勧めの初心者コースです。
基本的なプラナカンビーズ刺繍のステッチ方法を知り、専用針、極小ビーズの小ささに慣れていただくことを目的としています。
ご経験者の方で、今までと異なるビーズ・素材を利用されてきた方が参加されることもあります。
また、シンガポール教室ではご旅行滞在中にご参加いただけますので、シンガポールの思い出作りとしてもお勧めです。

プラナカンビーズ刺繍を習ったことがある、これから色々なプラナカンビーズ刺繍をしてみたい、という方にお勧めの中級者コースです。
STARTで習得したステッチ方法を元に、ビーズサイズの異なるプラナカンビーズ刺繍の方法、部分的な刺繍や、スカーティングの刺繍に取り組んでいただきます。
刺繍範囲が広くなることもあり、カット面の美しさを実感したり、達成感・楽しさを感じることができるのもGLOWの特徴です。
一部のコースではオートクチュールで用いられるキャンバス素材を利用するため、成型物(バッグ、ポーチ、服等)への刺繍方法も学ぶことができます。
また、『プラナカンビーズ刺繍シューズ』では伝統刺繍枠のピダンガン(またはネジ式刺繍枠)を利用し、プラナカンビーズ刺繍に取り組んでいただきます。

START, GLOWコースを一通り学んだ方にお勧めの上級コースです。
刺繍面積が格段に増え、長期間にわたる刺繍が必要となる分、刺繍面の美しさ、刺繍で生み出すデザインの表情に大きな達成感を得ていただける内容です。
『プラナカンビーズ刺繍パース』では刺繍のみならず、裏地の製作、成型まで一通り行っていただきます。
『ビスポーク・プラナカンビーズ刺繍シューズ』では、新しいステッチ方法を学ぶと同時に、様々な素材を取り入れて
プラナカンビーズ刺繍の新たな世界観を見ていただき、今後の創作活動に生かしていただくことを目的としています。

■初心者、経験者の経験の度合いにより、3つのコースを設定し、その中より希望の製作物を選んでいただくことができます。
■全コース事前予約制となっており、設定日より希望の日をお選びいただけます。
■レッスン回数が複数回あるコースは、それぞれのペースで刺繍課題に取り組んでいただき、2回目以降も設定日よりお選びいただけます。
■レッスン回数が複数回あるコースで、指定期間内に回数分の参加をお願いしています。期限が過ぎた場合の返金等はありません。
■事前予約制となりますので、希望日の1週間前までにお申し込み下さい。

 コース費用・お支払い方法について

シンガポール教室はS$(シンガポールドル)、東京教室は日本円で費用設定をしています。
希望のコースより「お申し込み」に進んでいただければ、
費用・お支払い方法・図案(図案が選べる場合)をご案内させて頂きます。

 参加取り消しについて

シンガポール教室:変更・取り消しは1週間前までにご連絡いただければ取消料は発生しません。
1週間以降~当日の取り消しは50%の取消料が発生いたします。

東京教室:変更・取り消しは45日前までにご連絡いただければ取消料は発生しません。
45日以降からの取り消しは、会場手配、素材配送の関係で、100%の取消料が発生いたします。

 教室会場

シンガポール教室(毎月開催)

18 Jalan Datoh Singapore 329415
(Balestier - Novena エリア)

Novena MRT駅からお越しの方

バス:
Thomson Medical Centre,
One Du San前にて下車、
徒歩2-3分

タクシー:
Value Hotel Thomson下車、
すぐ目の前

東京教室(季節開催)

〒104-0061
東京都中央区銀座6丁目13-16
銀座ウォールビル7F

銀座線・丸ノ内線 銀座駅から徒歩2分、
日比谷線 東銀座駅から徒歩2分、
商業施設「GINZA SIX」の裏手